元保険会社社員が明かす得する自動車保険選び

人身傷害保険と搭乗者傷害保険、どっちが必要なの?

人身傷害保険と搭乗者傷害保険の違い

人身傷害保険と搭乗者傷害保険。
両方ともケガなどの傷害に備える保険なのですが、その中身は大きく異なります。

主な違いを表にすると次のようになります。

人身傷害保険 搭乗者傷害保険
補償内容 (1)契約車両に搭乗中の事故による傷害を補償
(2)契約車両外での事故による傷害を補償
契約車両に搭乗中の事故による傷害を補償
対象
(被保険者)
(1)契約車両に搭乗している人全員(搭乗中の事故の場合)
(2)記名被保険者とその家族(契約車両外での事故の場合)
契約車両に搭乗している人全員
支払われる保険金 実際の損害額(実損補償) 契約時に定めた固定額(定額補償)

両者とも、契約車両に搭乗中の事故が補償されますが、支払われる保険金が異なりますね。
それぞれの内容について、もっと詳しく見ていきましょう。

人身傷害保険の詳細

人身傷害保険とは、事故にあった場合の実際の損失額を、過失割合に関係なく補償してくれる保険です。
実際の損失というのは、入院費や治療費はもちろん、精神的損害や滅失利益(将来得られるはずだったが、事故によって得られなくなってしまった利益)も含みます。

過失割合に関係なく損失額が補償されるので、示談交渉の結果を待つ必要がなく、早くに保険金が支払われます(保険会社は、示談交渉の結果が確定した後に相手の過失分を相手の保険会社に請求します)。

補償の対象になるのは?

人身傷害保険の対象(被保険者)は、契約車両に搭乗中の場合と契約車両に搭乗していない場合で異なります。

(1)契約車両に搭乗中の場合
契約車両に搭乗中の場合、被保険者は搭乗中の人全員となります。
つまり、たとえば友達を乗せてる時に事故にあった場合、友達も補償されるのです。

(2)契約車両に搭乗していない場合
人身傷害保険は、契約車両に搭乗していない場合の交通事故も補償の対象です。
この場合、被保険者は「記名被保険者」「記名被保険者の配偶者」「記名被保険者または配偶者と同居の親族」「記名被保険者または配偶者の別居の未婚の子」になります。
要するに、家族であれば契約車両に搭乗していない事故の場合も補償されることになります

例えば、歩行中に自動車事故にあった場合、タクシーやバス等の他の自動車に搭乗中の事故にあった場合も補償されます。

ただ、家族の車に搭乗中の事故の場合は、補償の対象外となります。
家族の車に搭乗中も補償されるには、家族の車の自動車保険でも人身傷害保険に加入しておく必要があります。

家族の車で人身傷害保険に加入する場合、補償が重複する部分があるので「契約車両に搭乗中のみ」の補償にすることにしておけば、無駄なく保険料も節約できます。
(補償が重複するのは、歩行中や他の自動車に搭乗中の事故に対する補償です。)

以上が人身傷害保険の説明です。
人身傷害保険のポイントは、
実際の損害額が支払われる
契約車両に搭乗中以外の事故でも補償される
の2点です。

搭乗者傷害保険の詳細

搭乗者傷害保険は、契約車両に搭乗中に事故にあった場合のみに、保険金が支払われます。
被保険者は、契約車両に搭乗している方全員です。

支払われる保険金の額ですが、実際の損害額が支払われる人身傷害保険とは異なり、搭乗者傷害保険は契約時に定められた固定の金額が支払われます。実際の損害額を考慮せずに支払われるので、実際の損害額より少なくなるケースもあれば多いケースもあるわけですね。

どちらの補償が得なのか?

人身傷害保険と搭乗者傷害保険について説明しましたが、自動車保険に加入する場合は、どちらを選べばいいでしょうか。

補償を厚くしたい方は、もちろん両方の加入をオススメします。
以前に私が勤めていた保険会社の上司は、搭乗者傷害保険は「入院時に必要な物を購入したり、事故の相手に個人的なお見舞い品を渡す費用に充てるため」に加入していると言ってました。

ただ、保険料を少しでも抑えたい場合は、人身傷害保険のみで十分でしょう
人身傷害保険に入っておけば実際の損害額はカバーできます。逆に搭乗者傷害保険のみですと、実際の損害額よりも支払われる保険金が少ない場合もありますので、十分とは言えないでしょう。

今人気のダイレクト系の自動車保険では、人身傷害保険を基本補償にしている保険会社が多いですね。その分だけ保険料も必要な分だけになっているので、「実際の損害額だけ補償されればいいので、あとは節約したい」という方はダイレクト系も検討してみても良いと思います。

参考記事 保険会社社員が明かす!得する自動車保険ランキング

ちなみに、最近メジャーとなってきた「1日自動車保険」では、搭乗者傷害保険しか選べません。おそらく、1日自動車保険では、「人身傷害特有の契約自動車に搭乗していない場合」の補償が必要ないからでしょう。

筆者プロフィール 春美

保険会社にて商品開発業務の仕事をしてきました。結婚を機にいったん退職しますが、その後も自動車保険のコールセンターで勤務。
現在は子育て主婦をしながら、そのときの経験・知識をもとに皆さんに役立つ自動車保険サイトを作っています。
詳しい自己紹介はこちら

[重要] 一括見積もりで安くて良い自動車保険を探す!

私が保険会社で勤務していた頃からダイレクト自動車保険が増えてきて、同じ自動車保険でも保険会社によって料金が大きな違いが見られるようになってきました。ある人にはソニー損保社では安くても、別の方ではセゾン社のほうが安いということもよくあります。

損をしない自動車保険選びのためにも、検討のときは必ず各社の料金を比較しましょう。私もおすすめしている保険スクエアbangでは、最大20社の自動車保険を無料でまとめて見積もりすることが可能です。

自動車保険を上手に節約している方はこのような一括見積もりサービスを活用している方が多いですね。

【一括見積もりできる自動車保険の一覧】

保険会社名 会社の規模・特徴
ソニー損保 評価の高いネット系保険会社
セゾン自動車火災保険 30~40代が特に安い中堅保険会社
チューリッヒ損保 外資系中堅保険会社
SBI損保 低価格路線のネット専業保険会社
あいおいニッセイ同和損保 国内の大手保険会社
AIU保険 外資系保険会社。代理店力に強み。
損保ジャパン日本興亜 国内の大手保険会社。価格は高め。
東京海上日動火災保険 国内の大手保険会社。価格は高め。
共栄火災損害保険 国内の中堅保険会社。価格は高め。
アクサダイレクト 外資系の保険会社。ロードサービスが充実。
三井ダイレクト損保 中堅の保険会社。価格は安い。
イーデザイン損保 東京海上グループのネット専業保険会社
セコム損保 ややマニアックな保険会社
そんぽ24 中堅の保険会社
三井住友海上火災保険 国内の大手保険会社。価格は高め。
ゼネラリ損保 ややマニアックな外資系保険会社
富士火災保険 国内の中堅保険会社。価格は高め。
朝日火災損害保険 国内の中堅保険会社。価格は高め。